四日市市県地区まちづくり委員会

子ども会育成者連絡協議会

子ども会育成者連絡協議会は、年間を通じて、様々な子ども会活動を行っています。

春は竹谷川沿いで桜祭り、夏は三世代グランドゴルフ大会、ドッジボール大会に平和祈念祭。秋は年間の運営費金を調達目的として、バザーの運営。冬はクリスマス会。

活動目標

1. 思いやりとふれあいを大切にしよう
2. 子どもの自主性と協調性を育て、活気ある子ども会活動にしよう
3. 各地区とのコミュニケーションを図り、積極的に地域活動に参加しよう

特にドッジボール大会で優隣すると、四日市ドームで行われるCTYカップへの出場権が 授与されます。

他地区のチームと競い合うことができるので、子ども達の練習にも熱が入り、 暑い夏の時期ですが、白熱した試合を見せてくれます。 

子ども会育成者連絡協議会

 

地域マネージャーの取材日誌 第五回 (R4.6.26)

「イザ!カエルキャラバン!㏌あがたっこ with キュマちゃん」 

県地区育成会防災イベント実行委員会

地域には子どもの健全育成を目的に活動する「子ども会育成者連絡協議会(通称育成会)」という団体があります。

昨年度、コロナ禍で行事が延期・中止になる中、一年間かけて育成会の活動を見直し、
子どもだけでなく運営する保護者も楽しく参加できる新たな試みとして、楽しく防災を学べるイベントを計画しました。

全国で「イザ!カエルキャラバン!」を実施しているNPO法人『プラス・アーツ』に事前研修を依頼し、
昨年度研修を受けた前年度育成会役員が、各プログラムの責任者となって進行方法や必要な備品を調達し、
4月からは新年度の役員もふくめた実行委員会を中心に準備にあたりました。

当日は、四日市市消防団県分団と女性防災クローバーにもご協力いただき、
6月と思えない暑さの中、県小学校体育館を会場に、午前中に準備、午後から子ども達を迎え、8つのプログラムを実施しました。

参加者は、プログラム毎にポイントを集め、ポイント数に応じて景品と交換します。
ただ遊ぶだけのプログラムではなく、防災知識を伝えるため、プログラムによっては、時間がかかるものもあります。
災害時に今日の学びが役立つようにプログラム毎の説明をみんな真剣に聞いていました

1.〈水消火器〉を使って、的を倒すことを意識しながら消火器の使い方を学ぶプログラム
1.〈水消火器〉を使って、的を倒すことを意識しながら
消火器の使い方を学ぶプログラム
 
2. 〈毛布を担架〉に友達と協力しながら、人形を素早く運ぶタイムトライアル
2.〈毛布を担架〉に友達と協力しながら、
人形を素早く運ぶタイムトライアル
 

 

県地区 育成会主催 ドッジボール大会(7/15)2018年度の活動

7月15日(日)県小学校運動場で、子ども育成者連絡協議会主催のドッジボール大会が行われました。

白熱した試合に、会場は大いに盛り上がりました。

優勝  
男子:  あがたが丘1、2、3丁目&上海老町合同チーム
女子:  北野、黒田、江村

 

準優勝  
男子: 赤水町
女子: あがたが丘1、2、3

 

県地区 育成会主催 ドッジボール大会(7/17) 2017年度の活動

 

7月16日(日)こども育成者連絡協議会主催のドッジボール大会が行われました。

子どもたちの白熱する試合に応援する保護者の皆さんも力が入りました。

 

優勝      準優勝  
男子:  北黒江 &あこず団地     男子:  赤水町
女子:  あがたが丘     女子:  赤水町

地域マネージャーの取材日誌 第八回 (R5.10.22)

「イザ!カエルキャラバン!㏌あがたっこ with キュマちゃん」 

昨年初開催した地区市民センターと育成会の共催による防災イベントが、今年も10月22日(日)午後から実施されました。

育成会の役員は毎年、地区から選ばれる代表者のため、イベントの引継ぎは3月から始まり、それぞれ担当になったプログラムを昨年の反省を活かし、子どもたちがさらに楽しめるように準備をすすめてきました。

秋の心地よい天気の中、県小学校の体育館をお借りし、育成会の役員とイベント部部員さらに昨年度育成会役員だった方のうち有志でカエルキャラバンのサポーターとして残っていただいた方、そして四日市市消防団県分団・女性防災クローバーの方などスタッフ36名が午前中に会場準備を行いました。

イベントの様子  
イベントの様子  

 13時の受付時間には9月に参加申込を行った県小学校の子ども達約60名が集まり育成会イベント部部長の挨拶から始まり、全員で「防災体操あいうえお」を踊ったあと自分の興味のあるプログラムから体験していきました。

プログラムは消火器の使い方や紙食器の作り方など全部で8つ準備され、各プログラムの達成度に応じてポイントカードにスタンプが押されます。

最後にスタンプの数を数え、ポイント数が高い子から景品と交換しました。8つ全てのプログラムを時間内に体験できる子は少なかったものの「楽しかった」の声に励まされ、今年の育成会の皆さんは来年度への引継ぎを行っていただけることと思います。

なにより子どもたちに向ける優しい眼差しと、家事や仕事の合間にプログラム毎の準備に時間を割いていただいた当日までの努力が子ども達が楽しく参加できた一番の魅力だと感じました。

ごみぶくろでポンチョをつくろう  
プログラムに取り組みます  

 

県地区 育成会主催 ドッジボール大会(7/17) 2016年度の活動

7月17日(日)こども育成者連絡協議会主催のドッジボール大会が行われました。
子どもたちの白熱する試合に応援する保護者の皆さんも力が入りました。

 

優勝  
男子:  赤水町チーム
女子:  あがたが丘チーム
   
準優勝  
男子:  北黒江&下海老チーム
女子:  赤水町チーム
   
男子優勝 赤水町チーム
男子優勝 赤水町チーム
女子優勝 あがたが丘チーム
女子優勝 あがたが丘チーム

県地区 育成会主催 ドッジボール大会(11/10) 2019年度の活動

11月10日(日)県小学校運動場で、子ども育成者連絡協議会主催のドッジボール大会が行われました。

白熱した試合に、会場は大いに盛り上がりました。

優勝  
男子:  平尾町
女子:  赤水町&あがたが丘3丁目
準優勝  
男子: 赤水町
女子: 下海老町&あがたが丘1丁目
男子 優勝 平尾町
男子 優勝 平尾町
女子優勝 赤水町&あがたが丘3丁目
女子優勝 赤水町&あがたが丘3丁目