四日市市県地区まちづくり委員会

こにゅうどうくんの☆ちょこっと健康情報

認知症予防のための食事

65歳以上の4人に1人が認知症とその“予備軍”と言われています。
日頃の食事や生活習慣を見直して、認知症予防に取り組みましょう。

今回は、認知症予防の食事のポイントをお伝えします。

b simple 37 1S

(1)「色の濃い野菜」や「果物」を積極的に食べる

色の濃い野菜や果物に含まれるビタミンC、ビタミンE、β(ベータ)-カロテンなどには抗酸化作用があり、認知症予防の効果が高いので、積極的に食べましょう。

「色の濃い野菜」や「果物」

(2) 青魚を食べる

青魚には、脳の神経伝達を活性化させて、脳の血流を良くする「不飽和脂肪酸(DHA=ドコサヘキサエン酸、EPA=エイコサペンタエン酸)」が含まれており、認知症予防に効果的とされています。
今よりも意識して食べましょう。

(3) よく噛んで食べる

よく噛むことは脳の血流を増やし、また脳への刺激となるので、脳細胞の活性化を促します。

まごわやさしい

 

食事を1日3食、主食・主菜・副菜をそろえて食べることも大切だよ

b simple 37 1S

食事とあわせて気をつけたい生活習慣

趣味や料理、地域の行事に参加することなども、脳の活性化につながるよ

 

詳しくは四日市市公式サイトにて・・・

・トップページ ライフメニュー〔健康・医療〕→健康・医療・保健所→成人の健康づくり→必見!健康情報

四日市市 健康づくり課 電話:059-354-8291