消防県分団
消防県分団
『あなたの住んでいる地区の消防団を知っていますか?』 四日市市内各地区に消防団があり、約600名の団員がいます。
消防団員は、各自が自営業・サラリーマンなどの仕事を持ちながら、災害・訓練の都度、自宅・職場から出動しています。
消防団の仕事とは???
台風や風水害発生時には、団員は分団車庫に詰めて、地区内の警戒や防御活動にあたります。
火災発生時には、消防署と協力して消火活動にあたります。
各地区に分団車庫があるので、現場に最初に到着することもあります。
また、火が消えた後の残火警戒も消防団の大事な活動です。
その他にも、消火訓練や管轄内の地水利調査をしたり、地区防災訓練等の指導を行っています。
消防団の仕事・募集等について詳しくは…
『四日市市消防本部ホームページ』の[四日市市消防団]へ
http://www.city.yokkaichi.mie.jp/syoubou/index.shtml
【問い合わせ先】
四日市市消防本部 消防救急課 地域安全係
TEL : 356-2005
表彰おめでとうございます
令和5年1月8日「令和5年四日市市消防団表彰式」におきまして、県分団より次の方々が表彰されました。


表彰おめでとうございます
令和3年3月6日「令和3年四日市市消防団表彰式」におきまして、県分団より次の方々が表彰されました。
表彰おめでとうございます
四日市ドームで、令和2年四日市市消防出初式が開催さました。
県分団からは、日頃のご尽力に対して次の方々が表彰されました。
~出初式で見事な演技を披露されました~
出初式は、消防操法競技大会今年度優勝の県分団から高木基博さんが先導車で団旗を掲げ、車両分列行進で始まりました。
副分団長の





