博物館では、令和3年1月2日(土)から2月28日(日)まで、市制123周年記念企画展「昭和のくらし 昭和の風景」を開催中です。
令和の時代となり、昭和の時代がまた一歩遠くなりました。
私たちのくらしを大きく変え、現代に通じる多くのものを残した昭和という時代。
くらしの道具を視点にしながら、昭和の四日市の発展を振り返ります。
昭和の道具を見直すことで「心の豊かさやくらしの便利さとは何か」を問い直し、「いまのくらし」を見つめなおしてみませんか。
企画展「昭和のくらし 昭和の風景」チラシより
会期:令和3年1月2日(土)~2月28日(日)
開館時間:9時30分~17時 (展覧会の入場は16時30分まで)
休館日:月曜日 (祝日の場合は翌平日)
観覧料:一般 400 円、高・大生 300 円、中学生以下無料
会場:そらんぽ四日市(四日市市立博物館)4階特別展示室
四日市市立博物館・プラネタリウム
四日市市安島一丁目3番16号 TEL059-355-2700(代)
https://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/museum.html