7月15日(日)県小学校運動場で、子ども育成者連絡協議会主催のドッジボール大会が行われました。
白熱した試合に、会場は大いに盛り上がりました。
優勝 | |
男子: | あがたが丘1、2、3丁目&上海老町合同チーム |
女子: | 北野、黒田、江村 |
準優勝 | |
男子: | 赤水町 |
女子: | あがたが丘1、2、3 |
子ども会育成者連絡協議会は、年間を通じて、様々な子ども会活動を行っています。
春は竹谷川沿いで桜祭り、夏は三世代グランドゴルフ大会、ドッジボール大会に平和祈念祭。秋は年間の運営費金を調達目的として、バザーの運営。冬はクリスマス会。
1. 思いやりとふれあいを大切にしよう |
2. 子どもの自主性と協調性を育て、活気ある子ども会活動にしよう |
3. 各地区とのコミュニケーションを図り、積極的に地域活動に参加しよう |
特にドッジボール大会で優隣すると、四日市ドームで行われるCTYカップへの出場権が 授与されます。
他地区のチームと競い合うことができるので、子ども達の練習にも熱が入り、 暑い夏の時期ですが、白熱した試合を見せてくれます。
7月15日(日)県小学校運動場で、子ども育成者連絡協議会主催のドッジボール大会が行われました。
白熱した試合に、会場は大いに盛り上がりました。
優勝 | |
男子: | あがたが丘1、2、3丁目&上海老町合同チーム |
女子: | 北野、黒田、江村 |
準優勝 | |
男子: | 赤水町 |
女子: | あがたが丘1、2、3 |
7月16日(日)こども育成者連絡協議会主催のドッジボール大会が行われました。
子どもたちの白熱する試合に応援する保護者の皆さんも力が入りました。
優勝 | 準優勝 | |||
男子: | 北黒江 &あこず団地 | 男子: | 赤水町 | |
女子: | あがたが丘 | 女子: | 赤水町 |
7月17日(日)こども育成者連絡協議会主催のドッジボール大会が行われました。
子どもたちの白熱する試合に応援する保護者の皆さんも力が入りました。
優勝 | |
男子: | 赤水町チーム |
女子: | あがたが丘チーム |
準優勝 | |
男子: | 北黒江&下海老チーム |
女子: | 赤水町チーム |
11月10日(日)県小学校運動場で、子ども育成者連絡協議会主催のドッジボール大会が行われました。
白熱した試合に、会場は大いに盛り上がりました。
優勝 | |
男子: | 平尾町 |
女子: | 赤水町&あがたが丘3丁目 |
準優勝 | |
男子: | 赤水町 |
女子: | 下海老町&あがたが丘1丁目 |
2014年 7 月 6 日(日)県小学校で、育成会連絡協議会主催のドッジボール大会が行われました。
白熱する試合に、応援の皆さんも思わず力が入りました。
優勝 | |
男子: | 北黒江チーム |
女子: | あがたが丘チーム |
準優勝 | |
男子: | あこず団地・あがたが丘チーム |
女子: | あがたが丘チーム |
平尾町栄チーム |
7 月 5 日(日)こども育成者連絡協議会主催のドッジボール大会が行われました。
グラウンドの都合上、今年は県小学校の体育館で行われ、子どもたちの白熱する試合に応援する保護者の皆さんも力が入りました。
優勝 | |
男子: | 赤水町チーム |
女子: | あがたが丘チーム |
準優勝 | |
男子: | 上海老町大沢チーム |
女子: | 北黒江チーム |