「イザ!カエルキャラバン!㏌あがたっこ with キュマちゃん」
県地区育成会防災イベント実行委員会
地域には子どもの健全育成を目的に活動する「子ども会育成者連絡協議会(通称育成会)」という団体があります。
昨年度、コロナ禍で行事が延期・中止になる中、一年間かけて育成会の活動を見直し、
子どもだけでなく運営する保護者も楽しく参加できる新たな試みとして、楽しく防災を学べるイベントを計画しました。
全国で「イザ!カエルキャラバン!」を実施しているNPO法人『プラス・アーツ』に事前研修を依頼し、
昨年度研修を受けた前年度育成会役員が、各プログラムの責任者となって進行方法や必要な備品を調達し、
4月からは新年度の役員もふくめた実行委員会を中心に準備にあたりました。
当日は、四日市市消防団県分団と女性防災クローバーにもご協力いただき、
6月と思えない暑さの中、県小学校体育館を会場に、午前中に準備、午後から子ども達を迎え、8つのプログラムを実施しました。
参加者は、プログラム毎にポイントを集め、ポイント数に応じて景品と交換します。
ただ遊ぶだけのプログラムではなく、防災知識を伝えるため、プログラムによっては、時間がかかるものもあります。
災害時に今日の学びが役立つようにプログラム毎の説明をみんな真剣に聞いていました

消火器の使い方を学ぶプログラム

人形を素早く運ぶタイムトライアル





災害時のトラブルを解決する〈カードゲーム〉

それぞれ興味のあるプログラムから順番に体験しました。
時間内に全てのプログラムを体験できなかった子もいましたが、来年の楽しみにとっておいてもらうことになりました。
今後、育成会の行事として定着していくことを期待しています。
関係者のみなさんお疲れ様でした。ご協力ありがとうございました。
地区にはさまざまな団体や組織があります。
新しくあがた地区に転入された人などに、地域の活動を知ってもらえるきっかけになればと思い不定期で記事を書かせていただきます。
取材先も随時募集中です。