みなさんこんにちは『キュマ』の防災訓練最終回は、「毛布を使った搬送法」 の様子をリポートするね。
ケガで歩けない人や意識の無い人を、病院や安全な場所へ運ぶ方法はいろいろあるけど、
訓練では担架の代わりに毛布を使う搬送方法を学んだよ。

倒れている人を毛布に乗せる方法は、介護などでシーツ交換する時と同じだよ
(1) 毛布の真ん中に傷病者を乗せて、毛布の両側に 2~3 人ずつ並ぶ。
(2) 毛布の両端を運ばれる人の際まで固めにクルクルと丸めていく。
(3) かけ声をかけながら、傷病者が安定するように毛布を持ち上げる。
(4) 足先が進行方向になるよう注意して運ぶ。
階段など、上りの時は頭が上になるように気を付けてね
今回で「県地区総合防災訓練リポート」は終わりです。
最後まで、読んでくれてありがとう!
これからも「女性防災クローバー」は、防災の豆知識を伝える教室を企画していくので、お知らせを見て、ぜひ参加してね!!