四日市市県地区まちづくり委員会

表彰おめでとうございます 2015/11/5

 11月5日(木)「平成27年度 四日市市自治会長大会」が開催され、永年勤続15年にわたり地域に貢献されたとして表彰されました。

 

◇永年勤続15年表彰

あがたが丘三丁目自治会長  瀬古 正美(せこ まさみ)さん

 

◇四日市市社会福祉協議会会長感謝

池田  信愛 (いけだ のぶよし)さん (平尾町栄) 

 

平成27年度 連合自治会の視察研修報告

 

例年、この時期に連合自治会ではテーマを設定し視察研修を実施してきました。

本年は各地区でセンター館長の裁量に任せられる予算がつき、いろいろなテーマを設定して各地区で特色ある事業や施策を模索しています。

県地区でも地域の生活環境の改善、あがた音頭などかつての文化の発掘、他地区にむけての県地区をアピールする情報発信等の計画を市に提案しています。

今回の研修は、それらの計画の推進を目指して各地の特色ある事柄に触れてみようということ、そして各自治会との情報交換と親睦を深めることが大きな目的でした。

 

姫路城の防御対策の説明を熱心に聞く 最初の視察場所として世界文化遺産に登録さている姫路城を訪れました。

改修直後の日曜日で大天守は2時間待ちと聞き断念しましたが、ボランティアガイドさんの案内で百間廊下を見学し、城の歴史と徹底した防衛対策の仕組みを説明していただきました。

姫路城は、一時個人所有の城となり荒れていたが、住民の力を結集して復興させたとか、戦時中には焼夷弾の直撃も受けたが運良く不発弾で延焼を逃れたといった話も伺いました。

文化遺産も住民の人たちの熱い思いにより残され、維持され、それが引き継がれていっているのだという現実をみせていただいたという感じです。

 午後は倉敷に移動し、野崎家塩業歴史館やジーンズ通りの古い町並み等を楽しみながら、地域特有の産業振興や商業振興の歴史を視察しました。

倉敷市の美観保存地区にて記念撮影翌日は、由加山蓮台寺を訪問しました。

真言宗の理知的な感じの若い僧侶がよく通る声で詳しく説明してくださいました。

ここ1カ寺で西国88か所を回ったご利益が得られるというなんとも贅沢なお寺巡りをさせていただき、何とも世俗的ですが何千万円もするという、このお寺で一番高額な円山応挙の絵を見せていただき、御祓いをしていただいたりと、ゆったりとした時間の流れを楽しませていただきました。

江戸から大正時代の町並みを保存している倉敷の美観地区を散策し、バスでの移動の合間を縫って、各自治会の情報交換や親睦を深め、お互いの自治会の問題点を理解するなど、有意義な時間を過ごさせていただきました。

(県地区連合自治会馬渕敏之)

 

 

熊本地震災害義援金の募金へのご協力ありがとうございました 2016年度

県地区連合自治会では、四自連からの要請を受け、義援金の募金活動を地区内各自治会にお願いしてきました。

皆様のご協力により、合計 371,850円 となりました。

義援金は、県地区連合自治会として、四自連に送金させていただき、四自連より被災地へ送金されます。

皆様のご協力に感謝申し上げます。

≪県地区連合自治会≫

赤い羽根共同募金へのご協力ありがとうございました! 2017年度

akaihane

自治会を通してお願いしておりました「赤い羽根共同募金」は、合計 755,605円となりました。

 

皆様のご協力に感謝いたします。

 

県地区連合自治会

 

赤い羽根募金 ご協力ありがとうございました! 2016年度

自治会を通してお願いしておりました、赤い羽根共同募金は、合計 769,800円となりました。

皆様のご協力に感謝いたします。

 

県地区連合自治会

 

表彰おめでとうございます 2014年度

10月28日(火)「平成26年度 四日市市自治会長大会」が開催され、永年勤続25年にわたり地域に貢献されたとして表彰されました。

あこず団地自治会長

大西 始 さん
(おおにし はじむ さん)

 

赤水町

地区市民センターのある地区です。センターを中心として、保育園や小学校、農協に郵便局などが集まっています。

竹谷川を挟んで向かいあっていて、かつては水害に悩まされたこともあるんですよ。

何よりのみどころは、春の芝桜。

白やピンクの芝桜のじゅうたんはたくさんの人々を喜ばせ、またベストショットを求めてカメラ片手の人々がやってきます。

インスタ映えは県でナンバーワン!

 

こちらは地区のはしっこになります。

小学校区のもっとも遠い地区なので、ここから通う小学生は足が鍛えられます。

銀行とかコンビニとかがあって、生活インフラが充実している地区でもあります。

県地区で最も大きな地区です。

昔ながらの街並みの空気には懐かしいものがあります。

伝統行事を大切にし、竹谷川と桜、地区の自然も心を込めて守っています。

バイパスができて、かなり景色が変化しました。

それでも、もともとの街並みはほとんど変わらず、地区の古い歴史を感じることができます。

県地区の歴史探訪などのイベントではみどころ多いのです。

工業団地があり、人の行き来の活発な地区です。

温室では野菜苗や花苗が栽培され、養鶏、養豚など農産業にも触れられる、二刀流の地域。

いろいろあるから歩いてみると楽しいです。

江村町

県地区の西のはし、「北黒江」と呼ばれる小さな3つの地区のひとつです。

蓮行寺では子どもたちが夏休みにラジオ体操をしたあと、お経の勉強をします。

古き良き日々が残りながらも、常に新しい風が吹いている地区です。

黒田町黒田町

「北黒江」の真ん中です。

こじんまりとした昔ながらの地域です。

北黒江らしく、ほたるの乱舞する自然が自慢。

美しく舞うほたるを見に来てください。これこそあがたです。

あがたが丘

もともとは「山」でしたが、開発されて住宅団地、あがたハイツが造成されました。

気づいたら、それなりに月日が流れましたね。

もとが山だったので、南側を見下ろすような感じで見晴らしいいのです。

竹林、水田、森に川。なんでもござれと広がる自然。

反対側は平らなので、散歩に最適ですよ。