四日市市県地区まちづくり委員会
  • あがた郷土資料館見学 (2024/01/18)

    1月18日(木)県小学校より「郷土資料館」見学の依頼を受け、地区社会福祉協議会文化部が3年生の郷土学習のお手伝いをしました。

    昨年同様、講師を江村町の山口さんにお願いし、70年前の県小学校周辺のようすや学校生活のお話を、
    今年はスクリーンで資料が見られるように準備していただき、当時の様子がわかる写真を見ながら説明されていました。

    その後、1クラスずつ郷土資料館に移動して、展示保存されている文化財や農機具などに直接触って、
    使い方や当時の生活について、個々に平尾町栄の黒宮さん・平尾町の千種さん、社協役員の方々に質問していました。

    山口さんのお話
    あがた郷土資料館見学  山口さんのお話
    子ども達の質問にもすぐ答えていただきました
    子ども達の質問にもすぐ答えていただきました

     

  • 第19回県地区綱引き選手権大会開催 (2023/12/3)
  • 地域連携花壇の花苗植え 2023/11/13

    県小学校正門前の地域連携花壇で、秋の花苗植えが行われました。

    県小環境ボランティア・あがたグリーンガーデンの会の皆さん・赤水町自治会・PTAが準備を行い、学年ごとに区分けした場所に「よく咲くスミレ」を植えました。

    春は各学年の1組児童が担当し、秋は2組の児童が担当します。
    学年が上がるごとに手際よくポットから苗を取り出し、花壇に植えていました。
    今年が初めての1年生は、6年生とペアになり教えてもらいながら、ポットから花壇へ苗を植えかえました。

    風の強い日でしたが全ての花苗を植えることができました。

     

    地域連携花壇の花苗植の様子

    地域連携花壇の花苗植え
    地域連携花壇の花苗植え
  • 4980

    10月15日(日)8時より、地域代表・関係団体の方々による一斉清掃が実施されました。

    前日の雨で、ぬかるんだ草地もみなさんの作業できれいにして頂き、この夏の猛暑で伸び切った雑草がさっぱりと取り除かれました。

    天候があやふやな中、たくさんの方のご参加ご協力ありがとうございました。

     

    けんけんぱぁーく・グリーンパーク岡山一斉清掃の様子

    けんけんぱぁ~く(下海老町)グリーンパーク岡山(上海老町)

  • 4921

     7月29日(土)、コロナ以前に行われていた「岡山の夏まつり」が、
    夏休みイベントとして自然・歴史にふれながら岡山の魅力を学習する「散歩学習会」に様変わりして実施されました。

    はじめに愛する会のメンバーが育てている花々の前で集合写真を撮り、夏の花(ひまわり・百日草・睡蓮)について教えていただきました。
    次に岡山の西側に建設されたソーラー発電所を山の上から見学し、岡山で昭和35年から45年ごろまでの発掘調査により発見された古窯祉を巡って説明を受けました。
    最後に、モータースポーツである「トライアル」で世界チャンピオンを育てた藤波由隆さんの解説で、
    次のチャンピオンを目指す氏川兄弟にトライアルの実演を行っていただきました。

    暑い夏の一日ではありましたが、岡山の木陰では風がそよぎ、散歩学習会を通じ岡山の魅力を再発見されたことでしょう。

    岡山の散歩学習会
    トライアルの演技

    主催 県地区まちづくり委員会・グリーンパーク岡山を愛する会

  • 交通安全協会県支部

「防犯みまもり隊」の会員証が新しくなりました

平成25年に県地区に「防犯みまもり隊」が誕生し、無理なくできる防犯活動として、地域の皆様にご協力いただいています。

この度、会員証をカードサイズに更新しましたので、ご希望の方には再発行させていただきます。
その際に、古くなった防犯グッズがありましたら新しいものと交換いたします。

「防犯みまもり隊」の会員証

 

あがた安全安心まちづくりの会

【問い合わせ先】
県地区市民センター TEL:059-326-0001
 地域マネージャー

 

邦楽あがたさんによる、ゆかた会が開催されました 2020年度

8月23日(日)県小学校体育館にて「邦楽あがた(邦楽団結)」さんによる、ゆかた会が開催されました。

50名ほどが集まった体育館に、誰しもが一度は聞いたことのあるような曲や邦楽の調べが響きわたり、素晴らしい演奏会となりました。

ゆかた会の様子

プログラム
(1) 証城寺のスケルツオ
(2) せせらぎ
(3) 大きな古時計
(4) 黒ネコのタンゴ
(5) 郡上節変奏曲
(6) 平城山獅子
(7) 琉球民謡による組曲

『まちづくり委員会』はこんなことをしています

新型コロナウイルスの緊急事態宣言により停止されていた地区市民センターの貸館が、6月から再開となりました。

まちづくり委員会は、第1回会議は中止とし書面の送付のみ、第2回の会議は感染防止対策を万全にして7月22日に開催となりました。

 

参加者はマスクの着用と手指の消毒を行い、会場は下記の3密回避対策を実践しています。

  1. 密閉防止⇒会議中は会場の全ての窓と出入口を開けて換気
  2. 密集防止⇒部屋の使用定員の半減
  3. 密接防止⇒配置の工夫によるソーシャルディスタンスの確保

会議では、下記のテーマについて審議と情報交換が行われました。

  1. 総合補助事業計画と予算について(審議)
  2. 館長権限予算による地域活動について(説明)
  3. 農業センターの整備と中学校給食センターの新設について(説明)
  4. コロナウイルスの影響による各種団体の行事予定の変更について(情報交換)

まちづくり委員会の会議の様子

図書係からのお知らせ

ここ数年はゲリラ豪雨が各地に発生したり、自然災害に対する備えが大事になってきていますね。

県地区市民センターの図書にも防災に関する書籍がいくつかあります。
センターにお越しの際にでも手に取ってみてくださいね。

  • レスキューナースが教えるプチプラ防災
  • 警視庁災害対策課ツイッター 防災ヒント110
  • 家族で学ぶ 地震防災 はじめの一歩
  • 「もしも」に備える食 災害時でも、いつもの食事を

地域連携花壇の草取りが行われました (2020/07/19)

7月19日(日)に、グリーンガーデンの会の皆さんが県小学校西側にある地域連携花壇の草取りをされました。

暑い中にマスク姿での大変な作業となりましたが、皆さんのおかげで花壇が一層美しくなりました。

グリーンガーデンの会の皆さんによる草取りの様子
暑い中、ありがとうございました!

四日市市自治会加入の促進と自治会活動推進のための条例が制定されました!

 

 

条例の概要

お問合せ先:四日市市役所 市民生活課 TEL:059-354-8146
 

新型コロナウイルス感染症対策「消費者としてご注意いただきたいこと」

〇デマなどに惑わされず冷静な購買活動を!

新型コロナウイルス感染が拡大している状況の下、様々な風説が流れています。

食料品や生活必需品が必要な方に届くよう、消費者の皆様には、正しい情報を見極め、デマなどに惑わされず、冷静な購買活動をお願いいたします。

〇便乗商法にご注意を!

新型コロナウイルスを口実にした悪質商法やメールに関する相談が寄せられています。

少しでもおかしいと思ったら、下記の問い合わせ先にご相談ください。

〈不審な商法などの例〉

  • マスクを無料送付するというメッセージがスマートフォンに届いた
  • 公的機関を名乗るところから「感染予防策」と題したメールが届いた
  • 金の相場が上がるとして、金を買う権利を申し込むよう言われた

参考:国民生活センターホームページ(新型コロナウイルス感染症関連)
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coronavirus.html

問い合わせ先
市役所1階 市民・消費生活相談室 電話:059-354-8264
平日9:00~12:00、13:00~16:00(祝日を除きます)
ご相談は、電話または来所で受け付けております。