四日市市県地区まちづくり委員会
  • あがた郷土資料館見学 (2024/01/18)

    1月18日(木)県小学校より「郷土資料館」見学の依頼を受け、地区社会福祉協議会文化部が3年生の郷土学習のお手伝いをしました。

    昨年同様、講師を江村町の山口さんにお願いし、70年前の県小学校周辺のようすや学校生活のお話を、
    今年はスクリーンで資料が見られるように準備していただき、当時の様子がわかる写真を見ながら説明されていました。

    その後、1クラスずつ郷土資料館に移動して、展示保存されている文化財や農機具などに直接触って、
    使い方や当時の生活について、個々に平尾町栄の黒宮さん・平尾町の千種さん、社協役員の方々に質問していました。

    山口さんのお話
    あがた郷土資料館見学  山口さんのお話
    子ども達の質問にもすぐ答えていただきました
    子ども達の質問にもすぐ答えていただきました

     

  • 第19回県地区綱引き選手権大会開催 (2023/12/3)
  • 地域連携花壇の花苗植え 2023/11/13

    県小学校正門前の地域連携花壇で、秋の花苗植えが行われました。

    県小環境ボランティア・あがたグリーンガーデンの会の皆さん・赤水町自治会・PTAが準備を行い、学年ごとに区分けした場所に「よく咲くスミレ」を植えました。

    春は各学年の1組児童が担当し、秋は2組の児童が担当します。
    学年が上がるごとに手際よくポットから苗を取り出し、花壇に植えていました。
    今年が初めての1年生は、6年生とペアになり教えてもらいながら、ポットから花壇へ苗を植えかえました。

    風の強い日でしたが全ての花苗を植えることができました。

     

    地域連携花壇の花苗植の様子

    地域連携花壇の花苗植え
    地域連携花壇の花苗植え
  • 4980

    10月15日(日)8時より、地域代表・関係団体の方々による一斉清掃が実施されました。

    前日の雨で、ぬかるんだ草地もみなさんの作業できれいにして頂き、この夏の猛暑で伸び切った雑草がさっぱりと取り除かれました。

    天候があやふやな中、たくさんの方のご参加ご協力ありがとうございました。

     

    けんけんぱぁーく・グリーンパーク岡山一斉清掃の様子

    けんけんぱぁ~く(下海老町)グリーンパーク岡山(上海老町)

  • 4921

     7月29日(土)、コロナ以前に行われていた「岡山の夏まつり」が、
    夏休みイベントとして自然・歴史にふれながら岡山の魅力を学習する「散歩学習会」に様変わりして実施されました。

    はじめに愛する会のメンバーが育てている花々の前で集合写真を撮り、夏の花(ひまわり・百日草・睡蓮)について教えていただきました。
    次に岡山の西側に建設されたソーラー発電所を山の上から見学し、岡山で昭和35年から45年ごろまでの発掘調査により発見された古窯祉を巡って説明を受けました。
    最後に、モータースポーツである「トライアル」で世界チャンピオンを育てた藤波由隆さんの解説で、
    次のチャンピオンを目指す氏川兄弟にトライアルの実演を行っていただきました。

    暑い夏の一日ではありましたが、岡山の木陰では風がそよぎ、散歩学習会を通じ岡山の魅力を再発見されたことでしょう。

    岡山の散歩学習会
    トライアルの演技

    主催 県地区まちづくり委員会・グリーンパーク岡山を愛する会

  • 交通安全協会県支部

新型コロナウイルス感染症に関する各種相談窓口一覧

特別定額給付金に関するお問い合わせ
四日市市政策推進部新型コロナウイルス感染症対策室 059-327-5990

帰国者・接触者相談センター(感染の疑いのある場合の受診相談)
四日市市保健所 保健予防課 059-352-0594
(受付時間:9時00分~21時00分 土日・祝日も実施)
三重県救急医療情報センター 059-229-1199
(受付時間:21時00分~翌9時00分 土日・祝日も実施)

新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口
四日市市保健所 保健予防課 059-352-0594
(受付時間:9時00分~21時00分 土日・祝日も実施)

外国人旅行者向けコールセンター(観光庁)
外国人旅行者向けコールセンター(観光庁) 050-3816-2787
(受付時間:365日、24時間/対応言語:英語、中国語、韓国語、日本語)

市立小・中学校の対応について
四日市市教育委員会教育総務課 059-354-8237

市立幼稚園、市立保育園、市立こども園、私立保育園、地域型保育事業所について
四日市市こども未来部保育幼稚園課 059-354-8087

学童保育所について
四日市市こども未来部こども未来課 059-354-8464

事業者のセーフティネット保証について
四日市市商工農水部商工課 059-354-8175

中小企業、小規模事業者経営相談
四日市商工会議所 059-352-8290
楠町商工会 059-397-2046

特別労働相談
三重労働局雇用環境・均等室 総合労働相談コーナー 059-226-2110

一時的な生活福祉資金の緊急貸し付けについて
四日市市社会福祉協議会総務課 059-354-8265

四日市市健康危機管理対策本部

【問い合わせ先】
危機管理監危機管理室 電話:059-354-8119
健康福祉部健康福祉課 電話:059-354-8281

感染症対策へのご協力をお願いします

新型コロナウイルス感染症対策には、市民の皆様お一人お一人が相談・受診の目安等の正確な情報を基に、冷静にそして的確な感染対策に取り組むことが重要です。

今一度、咳エチケットや手洗いとともに、換気の悪い『密閉空間』、多数が集まる『密集場所』、間近で会話や発声をする『密接場面』という、3つの『密』をできる限り避ける取り組みを徹底してください。

3つの密を避けましょう!

4月7日に、7都府県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県)に対して緊急事態宣言が出されました。

また、愛知県、岐阜県、三重県も県独自に宣言を出しました。

これらの地域を含め、感染の拡大がみられる地域への不要不急の出張や訪問等を自粛していただくようお願いします。
*この記事は4月10日時点の内容によるものです

四日市市健康危機管理対策本部

【問い合わせ先】
危機管理監危機管理室 電話:059-354-8119
健康福祉部健康福祉課 電話:059-354-8281

おしらせあがたの題字について

おしらせあがたの題字

県小学校校長(昭和26年~28年)、県地区連合自治会長、四日市市議会議員を歴任された下海老町安垣 勇( やすがき いさむ)先生の自筆で、連合自治会長当時に書かれたものです。

(記:現県地区連合自治会長 小松茂久)

センターに新しい図書が入りました 2020年春

絵本

タイトル作者
おしりたんてい ラッキーキャットはだれのてに! トロル
おしりたんてい かいとうとねらわれたはなよめ トロル
おいしそうなしろくま 柴田ケイコ
なまえのないねこ 竹下文
かわにくまがおっこちた リチャード・T・モリス
100年たったら 石井睦美
おおかみのおなかのなかで ジョン・クラッセン
まいにちがプレゼント いもとようこ
おなべさん きのしたけい
ノラネコぐんだん カレーライス 工藤ノリコ
めんたいこどりーむ はしもとえつよ

 

一般書籍

タイトル作者
メシが食える大人になる!よのなかルールブック 高濱正伸
生き抜くチカラ ボクがキミに伝えたい50のことば 為末大
祝祭と予感 恩田陸
ロウソクの科学
(ノーベル化学賞受賞者 吉野さんの、化学への興味の原点)
ファラデー
公共施設のしまいかた 堤洋樹
本当に住んで幸せな街 島原万丈
話し方の「加齢臭」 福田健
クレーム対応「完全撃退マニュアル」 援川聡
帰還 堂場瞬一
星の子 (四日市の工業地帯が舞台のミステリー長編) 今村夏子
120の遺言 ~死ぬときぐらい好きにさせてよ 樹木希林
屍人荘の殺人 今村昌弘
教場 長岡弘樹
ケーキの切れない非行少年たち 宮口幸治
警視庁災害対策課ツイッター 防災ヒント110  
カメの甲羅はあばら骨 川崎悟司
もしも高校四年生があったら、英語を話せるようになるか 金沢優
終物語【下】 西尾維新
レスキューナースが教えるプチプラ防災 辻直美

※貸出期間は2週間です。
※新刊は、1階事務所内図書コーナーにあります。
※お一人様5冊まで借りることができます。

図書係からのお知らせ

今回の新刊ラインナップは「絵本屋さん大賞」受賞作品、一般書籍は映画やドラマなど映像化されたり、今後される作品を揃えてみました。

いたずら大好きなノラネコぐんだんの新作、どんなじけんもププっとかいけつ!しちゃう、たんていさんのおはなしに「蜜蜂と遠雷」のスピンオフ短編小説集、普段から知っておきたい防災の知識など、センターにお越しの際は一度手に取ってみてくださいね。

住民主体サービス B 訪問型「あがたささえ愛」

生活援助を行える実施者募集!

(1) 半日程度で週1回~月1回の生活援助を行える人

(2) 徒歩範囲内の生活援助を行える人

(3) 自動車運転を活かした生活援助を行える人

(4) 依頼者の個人情報を口外しない、律儀で世話好きな人

生活援助をして欲しい依頼者の方

有償 生活援助 内容15分
100円
☆    ペットボトル・可燃物 ごみ出し
☆    資源・破砕・粗大 ごみ出し
ごみは分類して、一か所に集めてください。
「月1回」程度のごみ出しも受付けます。
   
☆    病院・買物・外出等の付き添い 30分
300円
病院への往復の付き添いのみの場合、上限を900円とします。
院内での援助を含む付き添いの場合、上限を1800円とします。
☆    敷地内の草取り・草刈り・庭掃除
・雑草と植木の根本・枝の除去まで実施します。
・ごみ袋と屋外水道水をご準備ください。
☆    室内清掃・電球交換・小修理など

 

※ ご不明な点は問合せ先までお電話ください。

(後援)県地区社会福祉協議会
◎お問合せ 090-3587-5963 萩 宣彦

(仮事務所)あがたが丘集会所
◎お申込み 080-4090-7684 岸田 英勝

地域でで支え合いましょう