四日市市県地区まちづくり委員会
  • あがた郷土資料館見学 (2024/01/18)

    1月18日(木)県小学校より「郷土資料館」見学の依頼を受け、地区社会福祉協議会文化部が3年生の郷土学習のお手伝いをしました。

    昨年同様、講師を江村町の山口さんにお願いし、70年前の県小学校周辺のようすや学校生活のお話を、
    今年はスクリーンで資料が見られるように準備していただき、当時の様子がわかる写真を見ながら説明されていました。

    その後、1クラスずつ郷土資料館に移動して、展示保存されている文化財や農機具などに直接触って、
    使い方や当時の生活について、個々に平尾町栄の黒宮さん・平尾町の千種さん、社協役員の方々に質問していました。

    山口さんのお話
    あがた郷土資料館見学  山口さんのお話
    子ども達の質問にもすぐ答えていただきました
    子ども達の質問にもすぐ答えていただきました

     

  • 第19回県地区綱引き選手権大会開催 (2023/12/3)
  • 地域連携花壇の花苗植え 2023/11/13

    県小学校正門前の地域連携花壇で、秋の花苗植えが行われました。

    県小環境ボランティア・あがたグリーンガーデンの会の皆さん・赤水町自治会・PTAが準備を行い、学年ごとに区分けした場所に「よく咲くスミレ」を植えました。

    春は各学年の1組児童が担当し、秋は2組の児童が担当します。
    学年が上がるごとに手際よくポットから苗を取り出し、花壇に植えていました。
    今年が初めての1年生は、6年生とペアになり教えてもらいながら、ポットから花壇へ苗を植えかえました。

    風の強い日でしたが全ての花苗を植えることができました。

     

    地域連携花壇の花苗植の様子

    地域連携花壇の花苗植え
    地域連携花壇の花苗植え
  • 4980

    10月15日(日)8時より、地域代表・関係団体の方々による一斉清掃が実施されました。

    前日の雨で、ぬかるんだ草地もみなさんの作業できれいにして頂き、この夏の猛暑で伸び切った雑草がさっぱりと取り除かれました。

    天候があやふやな中、たくさんの方のご参加ご協力ありがとうございました。

     

    けんけんぱぁーく・グリーンパーク岡山一斉清掃の様子

    けんけんぱぁ~く(下海老町)グリーンパーク岡山(上海老町)

  • 4921

     7月29日(土)、コロナ以前に行われていた「岡山の夏まつり」が、
    夏休みイベントとして自然・歴史にふれながら岡山の魅力を学習する「散歩学習会」に様変わりして実施されました。

    はじめに愛する会のメンバーが育てている花々の前で集合写真を撮り、夏の花(ひまわり・百日草・睡蓮)について教えていただきました。
    次に岡山の西側に建設されたソーラー発電所を山の上から見学し、岡山で昭和35年から45年ごろまでの発掘調査により発見された古窯祉を巡って説明を受けました。
    最後に、モータースポーツである「トライアル」で世界チャンピオンを育てた藤波由隆さんの解説で、
    次のチャンピオンを目指す氏川兄弟にトライアルの実演を行っていただきました。

    暑い夏の一日ではありましたが、岡山の木陰では風がそよぎ、散歩学習会を通じ岡山の魅力を再発見されたことでしょう。

    岡山の散歩学習会
    トライアルの演技

    主催 県地区まちづくり委員会・グリーンパーク岡山を愛する会

  • 交通安全協会県支部

グリーンパーク岡山の夏まつり 中止のおしらせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、7月25日(土)に予定しておりましたグリーンパーク岡山の夏まつりは中止となります。

楽しみにされていた方、開催に向けて準備やご協力いただいている皆様には誠に申し訳ありませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

""

グリーンパーク岡山に遊びに来てください!

花の見ごろ時期

花の見ごろ時期

スイレンの花ハスの花

ボランティア募集中! 女性のかたも大歓迎! ぜひ一度ご参加ください!

 
健康維持のため体を動かしてみたいと考えている方、時間に余裕のある方、短時間でも結構です。
お誘い合わせの上、ぜひお気軽にご参加ください。

連絡先: まちづくり委員会
(グリーンパーク岡山を愛する会) (Tel:059-326-7602)

地域連携花壇の花苗植え (2020/6/16)

6月16日(火) 県小学校正門にある地域連携花壇に、小学生、PTA、さわやか会の皆さん、あがたグリーンガーデンの会の皆さんにより、ポーチュラカやジニア、ベゴニアなど6種類の花苗が植えられました。

この花壇は、平成19年に県や市、地元が一体となり、危険であった水路の安全確保のために整備に取り組んだもので、幅1.5m、総延長70mの立派な花壇です。

近くを通る時にはこの素敵な 花壇をぜひご覧になってください。

地域連携花壇の花苗植え
地域連携花壇の花苗植え

登校時の見守り活動実施中

雨の日でも晴れた暑い日でも、毎日地域の皆さんが通学路に立ち、子ども達の安全を見守ってくださっています。

いつもありがとうございます。

見守り活動実施中
いつもありがとうございます!

「竹谷川を愛する会」の皆さんによる花苗の定植

6月15日(月)に下海老町の紅葉橋の東側、竹谷川沿い約300mに百日草の花苗を植えていただきました。

蛍の生息環境づくりとともに、以前から多様な活動をされています。
活動の始まりは下海老町自治会が中心となり、竹谷川の桜と蛍を守る会が結成され、その後に竹谷川を愛する会として現在まで保全活動を継続されています。

「竹谷川を愛する会」の皆さんによる花苗の定植
「竹谷川を愛する会」の皆さんによる花苗の定植

現在は、紫陽花の花が見ごろになっているそうです。

今年もホタルのシーズン到来です!

新型コロナウイルス感染症はホタルには関係ないとばかりに、例年通り今年も竹谷川にゲンジボタルが飛び交っています。

しかし、ホタルの数は年々少なくなりつつあります。
成虫の期間は短く、また来年も会うためには捕まえずにそっと静かに見守ってください。

風がなく、蒸し暑い夜で、午後8時半頃がピークです。

ご存じですか?

県小学校北側のフェンスにゲンジボタルの一生の看板が設置されています。

「竹谷川の蛍と桜を守る会」の皆さんの日頃の活動により、ホタルの育つ環境が守られ、市内有数の鑑賞スポットとなっています。
県小学校の子どもたちにも素晴らしい学習の機会を与えてくれています。

お近くにお越しの際はぜひご覧ください。

ゲンジボタルの一生の看板

感染症対策へのご協力をお願いします

政府が発出した緊急事態宣言の対象区域が、4月16日には全国に拡大され、三重県では4月20日から「三重県緊急事態措置」が実施されました。

感染症の猛威は依然衰える兆しが見えず、市内での感染も広がっています。
正確な情報を基に、冷静にそして的確に新型コロナウイルスの感染症対策に取り組んでください。

咳エチケットや手洗いの徹底などの感染症対策、「3密」を避ける取り組みに加えて、移動を控え、他の人との接触機会を減らすことがとても重要です。
お一人お一人が「自分が感染しない」のはもちろん、「自分が感染させない」との強い思いを持って、不要不急の外出は自粛してください。

併せて、他地域に在住するご家族や友人などに対して、帰省や来訪を控えるよう強く呼びかけてください。

市としても総力を挙げて対応してまいります。
この困難な状況に打ち勝てるよう、市民の皆様のご理解ご協力をお願いいたします。

*この記事は4月27日時点の内容によるものです。

STOP! 感染拡大 COVID-19

四日市市健康危機管理対策本部

【問い合わせ先】
危機管理監危機管理室 電話:059-354-8119
健康福祉部健康福祉課 電話:059-354-8281