四日市市県地区まちづくり委員会
  • あがた郷土資料館見学 (2024/01/18)

    1月18日(木)県小学校より「郷土資料館」見学の依頼を受け、地区社会福祉協議会文化部が3年生の郷土学習のお手伝いをしました。

    昨年同様、講師を江村町の山口さんにお願いし、70年前の県小学校周辺のようすや学校生活のお話を、
    今年はスクリーンで資料が見られるように準備していただき、当時の様子がわかる写真を見ながら説明されていました。

    その後、1クラスずつ郷土資料館に移動して、展示保存されている文化財や農機具などに直接触って、
    使い方や当時の生活について、個々に平尾町栄の黒宮さん・平尾町の千種さん、社協役員の方々に質問していました。

    山口さんのお話
    あがた郷土資料館見学  山口さんのお話
    子ども達の質問にもすぐ答えていただきました
    子ども達の質問にもすぐ答えていただきました

     

  • 第19回県地区綱引き選手権大会開催 (2023/12/3)
  • 地域連携花壇の花苗植え 2023/11/13

    県小学校正門前の地域連携花壇で、秋の花苗植えが行われました。

    県小環境ボランティア・あがたグリーンガーデンの会の皆さん・赤水町自治会・PTAが準備を行い、学年ごとに区分けした場所に「よく咲くスミレ」を植えました。

    春は各学年の1組児童が担当し、秋は2組の児童が担当します。
    学年が上がるごとに手際よくポットから苗を取り出し、花壇に植えていました。
    今年が初めての1年生は、6年生とペアになり教えてもらいながら、ポットから花壇へ苗を植えかえました。

    風の強い日でしたが全ての花苗を植えることができました。

     

    地域連携花壇の花苗植の様子

    地域連携花壇の花苗植え
    地域連携花壇の花苗植え
  • 4980

    10月15日(日)8時より、地域代表・関係団体の方々による一斉清掃が実施されました。

    前日の雨で、ぬかるんだ草地もみなさんの作業できれいにして頂き、この夏の猛暑で伸び切った雑草がさっぱりと取り除かれました。

    天候があやふやな中、たくさんの方のご参加ご協力ありがとうございました。

     

    けんけんぱぁーく・グリーンパーク岡山一斉清掃の様子

    けんけんぱぁ~く(下海老町)グリーンパーク岡山(上海老町)

  • 4921

     7月29日(土)、コロナ以前に行われていた「岡山の夏まつり」が、
    夏休みイベントとして自然・歴史にふれながら岡山の魅力を学習する「散歩学習会」に様変わりして実施されました。

    はじめに愛する会のメンバーが育てている花々の前で集合写真を撮り、夏の花(ひまわり・百日草・睡蓮)について教えていただきました。
    次に岡山の西側に建設されたソーラー発電所を山の上から見学し、岡山で昭和35年から45年ごろまでの発掘調査により発見された古窯祉を巡って説明を受けました。
    最後に、モータースポーツである「トライアル」で世界チャンピオンを育てた藤波由隆さんの解説で、
    次のチャンピオンを目指す氏川兄弟にトライアルの実演を行っていただきました。

    暑い夏の一日ではありましたが、岡山の木陰では風がそよぎ、散歩学習会を通じ岡山の魅力を再発見されたことでしょう。

    岡山の散歩学習会
    トライアルの演技

    主催 県地区まちづくり委員会・グリーンパーク岡山を愛する会

  • 交通安全協会県支部

住宅修理契約トラブルに注意!

市民・消費生活相談室に寄せられた相談事例などから、安全に安心して消費生活を 送るために役立つ情報をお知らせします。

 

 ~保険金が使える??住宅修理契約トラブルに注意!~
 
【相談事例】 

業者が突然、自宅にやってきて、「台風で壊れた屋根を保険金をつかって修理しないか」と勧誘された。 

無料で調査し、保険金の申請のための書類も作ってくれるというが、はたして信用できるのか。

 
【アドバイス】
大きな自然災害の後には、このような相談が多く寄せられます。
本当に必要な工事なのか慎重に検討し、工事を実施する場合には、必ず 複数の業者から見積もりをとり、家族や周りの人にも相談しましょう。

保険を使用する際には、工事契約前に自分で損害保険会社等に連絡し、保険金の支払いの対象になるのか、申請はどうするのかなどを 確認しましょう。

また、訪問販売による契約は、クーリングオフがで きる場合があります。悪質な業者は、消費者に考える時間を与えずに 話を進めようとするので、注意が必要です。

不安なときや、疑問を感じ た場合はすぐに市民・消費生活相談室にご相談ください。 

*********************************************

■契約トラブルに関するご相談は 相談専用電話へ。
TEL 354-8264  受付日時 月~金曜日 (祝日・年末年始を除く)
   9:00~12:00 、13:00~16:00

*********************************************
 
■この記事に関する問い合わせ先
市民・消費生活相談室 (TEL 354-8147 、FAX 354-8452)

 

児童虐待かな、と思ったら連絡ください

ご存知ですか?
全ての人に「児童虐待通告」の義務があります!

 

ひんぱんにケガや やけどをしている

よくおびえた 泣き声が聞こえる

こんな時間にこどもだ け?(深夜のコンビニ)

べたべた大人に甘える

もしくは、体に触れるこ とを極端にイヤがる

いつも衣服が汚れている

 

虐待かもと思ったら・・・


  まずは、連絡・相談ください


●児童虐待・子育て・ひとり親家庭など児童・家庭の相談

四日市市家庭児童相談室 TEL 354-8276

●こどもの虐待防止ホットラインよっかいち  TEL353-5110


●児童相談所全国共通ダイヤル189
  又は 0570-064-000(24時間OK)

お近くの児童相談所につながります。

 

許さないぞ、落書き!

人の心を傷つける落書きは重大な人権侵害です。

最近,市内各所で悪質な落書きが発生しています。

このような落書きによって心に計り知れない痛みをおぼえている人がいます。


心ない落書きを許さない , 全ての人の人権が守られる
 明るい社会にしましょう。


人KENまもる君と人KENあゆみちゃん ≪問合せ先≫
四日市市人権センター  354-8609
津地方法務局四日市支局 353-4365
みんなの人権110番  0570-003-110

「道路の穴ぼこ」などを見つけたら・・・

 「道路の穴ぼこ」や「側溝ふたの跳ね上げ」などが原因の自動車事故(タイヤパンクなど)が多く起こっています。

このため、道路上で危ない場所を見つけたら、すぐに連絡をお願いします。

《連絡先》
・市役所 道 路 整 備 課(TEL354―8215 FAX354-8057)
・市役所 道 路 管 理 課(TEL354―8210 FAX354-8302)

 

ご存じですか?自転車事故の大半は自転車に違反あり!

加害事故の代償はこんなに重い!

1.歩行者との事故の損害賠償例

ペットボトルを片手にスピードを落とさないまま、坂を下って交差点に進入し、横断歩道を横断中の歩行者に衝突して死亡させた。

・・・損害賠償額 約6,800万円 (2003/09T地方裁判所判決)

2.自転車との事故の損害賠償例

自転車横断帯のかなり手前から車道を斜め横断し、対向車線の自転車に衝突して、相手に重大な後遺障害を負わせた。

・・・損害賠償額 約9,300万円 (2008/06T地方裁判所判決)

 

平成27年6月1日から
自転車運転中に危険なルール違反をくりかえすと

自転車運転者講習を受けることになります!

 

◎講習の対象となる危険行為とは、

信号無視・一時不停止・酒酔い運転・ブレーキ不良自転車運転 など

◎講習制度のながれ

講習制度のながれ

※これを機に、自転車利用者は、どんな行為がルール違反になるのかを確認し、安全通行に努めましょう!
(まさかの事故に備える保険もあります)

三重県交通安全協会パンフレットより

 

四日市市徘徊高齢者等SOSメール

登録にご協力をお願いします!!

徘徊とは、外出した際に自分がどこにいるのかわからなくなったり、家に戻れなくなったりすることです。
四日市市では、徘徊した認知症高齢者や知的・精神障害者が行方不 明になった時、早期に発見できるよう、その方の特徴などの情報をメール配信し、地域 の皆さんに情報提供や見守りなどのお願いをしています。

ぜひ、皆さんも登録にご協力 をお願いします。

四日市市徘徊高齢者等SOSメール 登録用QRコード

 

左のQRコードを読み取り、サイトに接続後、手順に従って登録して下さい。

読み取れない場合は、下記アドレスに空メールを送ってください。

⇒ 配信カテゴリで「徘徊高齢者等情報」を選択  t‐yokkaichi‐city@sg‐m.jp

 

お問合せ先:四日市市役所 介護・高齢福祉課 TEL:354-8170 FAX:354-8280

障 害 福 祉 課 TEL:354-8527 FAX:354-3016

あなたのまちの在宅介護支援センター

介護でお悩みの方へ ぜひ一度ご相談ください

高齢者の介護は、家族や周囲の人の負担が大きく、様々な問題や悩みを抱えることも少なくありません。

そんな中で介護を継続していくためには、悩みを介護者だけで抱え込むのではなく、早い段階で専門家に相談することが必要です。

四日市市では、そんな時に、身近な地域で高齢者の介護・福祉・医療に関する相談ができる窓口として、「在宅介護支援センター」を各地区に設置しています。

「在宅介護支援センター」は、社会福祉法人などに対して、市から業務を委託している公的機関で、365日24時間無料で相談に応じています。

困ったときは、ご遠慮なくご相談ください。

 

≪県地区担当 くぬぎの木在宅介護支援センター

★所在地:四日市市赤水町1274-14 TEL:059-327-2267 FAX:059-327-1160

 

≪問合せ先≫ 四日市市役所 介護・高齢福祉課 TEL:059-354-8170 FAX:059-354-8280