四日市市県地区まちづくり委員会
  • あがた郷土資料館見学 (2024/01/18)

    1月18日(木)県小学校より「郷土資料館」見学の依頼を受け、地区社会福祉協議会文化部が3年生の郷土学習のお手伝いをしました。

    昨年同様、講師を江村町の山口さんにお願いし、70年前の県小学校周辺のようすや学校生活のお話を、
    今年はスクリーンで資料が見られるように準備していただき、当時の様子がわかる写真を見ながら説明されていました。

    その後、1クラスずつ郷土資料館に移動して、展示保存されている文化財や農機具などに直接触って、
    使い方や当時の生活について、個々に平尾町栄の黒宮さん・平尾町の千種さん、社協役員の方々に質問していました。

    山口さんのお話
    あがた郷土資料館見学  山口さんのお話
    子ども達の質問にもすぐ答えていただきました
    子ども達の質問にもすぐ答えていただきました

     

  • 第19回県地区綱引き選手権大会開催 (2023/12/3)
  • 地域連携花壇の花苗植え 2023/11/13

    県小学校正門前の地域連携花壇で、秋の花苗植えが行われました。

    県小環境ボランティア・あがたグリーンガーデンの会の皆さん・赤水町自治会・PTAが準備を行い、学年ごとに区分けした場所に「よく咲くスミレ」を植えました。

    春は各学年の1組児童が担当し、秋は2組の児童が担当します。
    学年が上がるごとに手際よくポットから苗を取り出し、花壇に植えていました。
    今年が初めての1年生は、6年生とペアになり教えてもらいながら、ポットから花壇へ苗を植えかえました。

    風の強い日でしたが全ての花苗を植えることができました。

     

    地域連携花壇の花苗植の様子

    地域連携花壇の花苗植え
    地域連携花壇の花苗植え
  • 4980

    10月15日(日)8時より、地域代表・関係団体の方々による一斉清掃が実施されました。

    前日の雨で、ぬかるんだ草地もみなさんの作業できれいにして頂き、この夏の猛暑で伸び切った雑草がさっぱりと取り除かれました。

    天候があやふやな中、たくさんの方のご参加ご協力ありがとうございました。

     

    けんけんぱぁーく・グリーンパーク岡山一斉清掃の様子

    けんけんぱぁ~く(下海老町)グリーンパーク岡山(上海老町)

  • 4921

     7月29日(土)、コロナ以前に行われていた「岡山の夏まつり」が、
    夏休みイベントとして自然・歴史にふれながら岡山の魅力を学習する「散歩学習会」に様変わりして実施されました。

    はじめに愛する会のメンバーが育てている花々の前で集合写真を撮り、夏の花(ひまわり・百日草・睡蓮)について教えていただきました。
    次に岡山の西側に建設されたソーラー発電所を山の上から見学し、岡山で昭和35年から45年ごろまでの発掘調査により発見された古窯祉を巡って説明を受けました。
    最後に、モータースポーツである「トライアル」で世界チャンピオンを育てた藤波由隆さんの解説で、
    次のチャンピオンを目指す氏川兄弟にトライアルの実演を行っていただきました。

    暑い夏の一日ではありましたが、岡山の木陰では風がそよぎ、散歩学習会を通じ岡山の魅力を再発見されたことでしょう。

    岡山の散歩学習会
    トライアルの演技

    主催 県地区まちづくり委員会・グリーンパーク岡山を愛する会

  • 交通安全協会県支部

地域マネージャーの取材日誌 第八回 (R5.10.22)

「イザ!カエルキャラバン!㏌あがたっこ with キュマちゃん」 

昨年初開催した地区市民センターと育成会の共催による防災イベントが、今年も10月22日(日)午後から実施されました。

育成会の役員は毎年、地区から選ばれる代表者のため、イベントの引継ぎは3月から始まり、それぞれ担当になったプログラムを昨年の反省を活かし、子どもたちがさらに楽しめるように準備をすすめてきました。

秋の心地よい天気の中、県小学校の体育館をお借りし、育成会の役員とイベント部部員さらに昨年度育成会役員だった方のうち有志でカエルキャラバンのサポーターとして残っていただいた方、そして四日市市消防団県分団・女性防災クローバーの方などスタッフ36名が午前中に会場準備を行いました。

イベントの様子  
イベントの様子  

 13時の受付時間には9月に参加申込を行った県小学校の子ども達約60名が集まり育成会イベント部部長の挨拶から始まり、全員で「防災体操あいうえお」を踊ったあと自分の興味のあるプログラムから体験していきました。

プログラムは消火器の使い方や紙食器の作り方など全部で8つ準備され、各プログラムの達成度に応じてポイントカードにスタンプが押されます。

最後にスタンプの数を数え、ポイント数が高い子から景品と交換しました。8つ全てのプログラムを時間内に体験できる子は少なかったものの「楽しかった」の声に励まされ、今年の育成会の皆さんは来年度への引継ぎを行っていただけることと思います。

なにより子どもたちに向ける優しい眼差しと、家事や仕事の合間にプログラム毎の準備に時間を割いていただいた当日までの努力が子ども達が楽しく参加できた一番の魅力だと感じました。

ごみぶくろでポンチョをつくろう  
プログラムに取り組みます  

 

けんけんぱぁーく・グリーンパーク岡山一斉清掃(2023/10/15)

10月15日(日)8時より、地域代表・関係団体の方々による一斉清掃が実施されました。

前日の雨で、ぬかるんだ草地もみなさんの作業できれいにして頂き、この夏の猛暑で伸び切った雑草がさっぱりと取り除かれました。

天候があやふやな中、たくさんの方のご参加ご協力ありがとうございました。

 

けんけんぱぁーく・グリーンパーク岡山一斉清掃の様子

けんけんぱぁ~く(下海老町)グリーンパーク岡山(上海老町)

地区市民センターの敷地内全面禁煙について

禁煙イラスト健康増進法の一部改正に伴い、望まない受動喫煙の防止を図るため、地区市民センター敷地内(駐車場も含む)は全面禁煙になっています。

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

県地区市民センター

センターに新しい図書が入りました 2023年10月

絵本

タイトル作者
えほんのしゅやくはなにたろう? おおのこうへい
とんで やすんで かんがえて・・・ 五味太郎
まぜて まぜて accototo
たなかさんちのおひっこし 大島妙子
パンどろぼうとほっかほっカー 柴田ケイコ
まほうのわくわくおにぎり まいのおやつ

 

一般書籍

タイトル作者
アリアドネの声 井上真偽
水族館飼育員のキッカイな日常 なんかの菌
ハンチバック 市川沙央
星合う夜の失せもの探し:秋葉図書館の四季 森谷明子
川のほとりに立つ者は 寺地はるな
母は死ねない 河合香織
ピンヒールで車椅子を押す 畠山織恵
私たちの世代は 瀬尾まいこ

※貸出期間は2週間です。
※新刊本は、1階事務所内図書コーナーにあります。
※新刊本はおひとり様3冊まで、新刊以外は5冊まで借りられます。
※新刊本には、背表紙に赤丸のシールが貼ってあります。

令和5年度 県地区総合防災訓練 ≪黄色いハンカチ作戦≫ 掲示率

 9月24日(日)3年目となる黄色いハンカチ作戦の訓練が行われ、各地区のハンカチ掲示数が報告されました。

県地区の昨年度の掲示率は79%でした。
今年は全体で75%だったので4%下がったことになります。

このハンカチ作戦は毎年の継続がイザという時に効果を発揮します。
来年以降のご協力もぜひよろしくお願いいたします。

 配布世帯掲示枚数掲示率
赤水町 171 134 78%
あこず団地 74 54 73%
上海老町 131 107 82%
上海老町大沢 153 126 82%
下海老町 408 243 60%
平尾町 186 136 73%
平尾町栄 178 116 65%
江村町 62 55 89%
北野町 46 43 93%
黒田町 21 21 100%
1丁目 191 135 71%
2丁目 198 183 92%
3丁目 282 223 79%
合計2,1011,57675%

 

黄色いハンカチ作戦・・・大規模な災害が発生した際、救助等が必要でない場合、
黄色いハンカチやタオルなどを玄関先に掲げて知らせることで、無事である世帯を一目で認識できるようにし、
早期の要救助者の発見や安否確認をスムーズに行うことを目的とするものです。

 《県地区自主防災協議会》

下海老町でコスモスが見頃になります

下海老町の環境を守る会」さんが行っている活動で、今年は下海老町本村東(三角公園周辺)の農地にコスモスが植えられています。

10月中旬頃に満開になると予想されていますので、お近くを通られる際にはぜひご覧くださいね。

問合せ先 下海老町自治会 会長

コスモス畑
コスモス畑の地図

 

表彰おめでとうございます! 四日市市高齢者福祉大会 2023/9/23

令和5年度第61回四日市市高齢者福祉大会が、9月23日に四日市市文化会館第2ホールで開催されました。

県地区からは1団体と3名の方が表彰されました。

 

優良老人クラブ
  赤水長寿会さん
老人クラブ功労者
  山口 晃生( やまぐち てるお)さん
  黒宮 國夫 (くろみや くにお)さん
  三浦 二三雄(みうら ふみお)さん

 表彰おめでとうございます!