四日市市県地区まちづくり委員会
  • あがた郷土資料館見学 (2024/01/18)

    1月18日(木)県小学校より「郷土資料館」見学の依頼を受け、地区社会福祉協議会文化部が3年生の郷土学習のお手伝いをしました。

    昨年同様、講師を江村町の山口さんにお願いし、70年前の県小学校周辺のようすや学校生活のお話を、
    今年はスクリーンで資料が見られるように準備していただき、当時の様子がわかる写真を見ながら説明されていました。

    その後、1クラスずつ郷土資料館に移動して、展示保存されている文化財や農機具などに直接触って、
    使い方や当時の生活について、個々に平尾町栄の黒宮さん・平尾町の千種さん、社協役員の方々に質問していました。

    山口さんのお話
    あがた郷土資料館見学  山口さんのお話
    子ども達の質問にもすぐ答えていただきました
    子ども達の質問にもすぐ答えていただきました

     

  • 第19回県地区綱引き選手権大会開催 (2023/12/3)
  • 地域連携花壇の花苗植え 2023/11/13

    県小学校正門前の地域連携花壇で、秋の花苗植えが行われました。

    県小環境ボランティア・あがたグリーンガーデンの会の皆さん・赤水町自治会・PTAが準備を行い、学年ごとに区分けした場所に「よく咲くスミレ」を植えました。

    春は各学年の1組児童が担当し、秋は2組の児童が担当します。
    学年が上がるごとに手際よくポットから苗を取り出し、花壇に植えていました。
    今年が初めての1年生は、6年生とペアになり教えてもらいながら、ポットから花壇へ苗を植えかえました。

    風の強い日でしたが全ての花苗を植えることができました。

     

    地域連携花壇の花苗植の様子

    地域連携花壇の花苗植え
    地域連携花壇の花苗植え
  • 4980

    10月15日(日)8時より、地域代表・関係団体の方々による一斉清掃が実施されました。

    前日の雨で、ぬかるんだ草地もみなさんの作業できれいにして頂き、この夏の猛暑で伸び切った雑草がさっぱりと取り除かれました。

    天候があやふやな中、たくさんの方のご参加ご協力ありがとうございました。

     

    けんけんぱぁーく・グリーンパーク岡山一斉清掃の様子

    けんけんぱぁ~く(下海老町)グリーンパーク岡山(上海老町)

  • 4921

     7月29日(土)、コロナ以前に行われていた「岡山の夏まつり」が、
    夏休みイベントとして自然・歴史にふれながら岡山の魅力を学習する「散歩学習会」に様変わりして実施されました。

    はじめに愛する会のメンバーが育てている花々の前で集合写真を撮り、夏の花(ひまわり・百日草・睡蓮)について教えていただきました。
    次に岡山の西側に建設されたソーラー発電所を山の上から見学し、岡山で昭和35年から45年ごろまでの発掘調査により発見された古窯祉を巡って説明を受けました。
    最後に、モータースポーツである「トライアル」で世界チャンピオンを育てた藤波由隆さんの解説で、
    次のチャンピオンを目指す氏川兄弟にトライアルの実演を行っていただきました。

    暑い夏の一日ではありましたが、岡山の木陰では風がそよぎ、散歩学習会を通じ岡山の魅力を再発見されたことでしょう。

    岡山の散歩学習会
    トライアルの演技

    主催 県地区まちづくり委員会・グリーンパーク岡山を愛する会

  • 交通安全協会県支部

2023年度 四日市市消防団 県分団員を紹介します

分団員の方は、地域の安全・安心を守る防災リーダーとして、また火災や水害の対応はもちろん、自治会の訓練指導などにも活動しています。(以下敬称略)

2023年度 四日市市消防団 県分団員を紹介します

 第56回四日市市消防団操法競技大会 表彰の様子

県地区のサークル紹介

仲間を募集しています

晄明流 剣詩舞道治晄館

晄明流剣詩舞道治晄館

◇活動日:不定期

日本の伝統文化の剣詩舞ですが、決して難しいものではありません。
適度な運動量で、終始和やかに舞っています。
一度体験してみませんか?

太極拳

太極拳

◇活動日:毎週土曜 10時~11時45分

太極拳は、ゆるやかな、流れるような動きでどなたでも舞うことができます。
身体に大変良い運動です。
身も心もリフレッシュしてみませんか?

ラ・フランス

ラ・フランス

◇活動日:毎週木・第 2 は水曜
19時~21時

平成10年に発足して以来、色々な国のフォークダンスを先生のご指導の下、楽しく踊っています。フォークダンスは誰でも踊れるダンスです。是非一緒に楽しんでみませんか?

リフレッシュヨガ

リフレッシュヨガ

◇活動日:毎週金曜 10時~11時半

日頃の運動不足や体調を意識することができ、健康を保つことができていると思います。
「何をするにも健康が一番」そんなことをおしゃべりしながら、楽しくヨガをしています。

ヨガサークル

ヨガサークル

◇活動日:毎週金曜
19時半~21時

体力に関係なく、自分の出来る範囲で楽しくヨガをしています。

関心のある方は、金曜日の夜、一度見学に来てください。

アートフラワー

アートフラワー

◇活動日:第2土曜 13時~17時

ブーケやコサージュなど、自分だけの素敵なオリジナルフラワーを作ってみませんか?

和気あいあいと楽しいサークルです。

古文書を読む会

古文書を読む会

◇活動日:第3水曜
13時半~16時

昔の人が記録した文書を読んでいくことで、生活のあり方が見えてきます。その時代に一時、タイムスリップしたような、楽しい時間に浸ってみませんか?

元気ハツラツダンス
 

元気ハツラツダンス

◇活動日:月曜 (月3回)
9時半~12時

認知症予防と軽い身体の運動と脳の活性化を図る、初歩の社交ダンスです。

老若男女問わず会員さんを募集しています。

詩吟サークル
 

詩吟サークル NEW

◇活動日:第2・第4水曜日
13時半~15時半

「鞭聲粛粛夜河を過る暁に見る千兵の・・・(川中島)」

日本の伝統文化を学習し、漢詩・和歌・俳句等を吟詠することで、肺の活動、健康を促します。

ぜひ、詠ってみませんか。
お待ちしています。

問合せ:県地区市民センター 059-326-0001

も ご覧ください

サークル以外の県地区の活動団体 その1

女性防災クローバー

女性防災クローバー

災害は忘れたころにやってくる

平成27年に活動を開始し、9年目を迎えます。身近な防災情報や生活の知恵を中心に楽しく学べる防災教室を開催しています。今年も依頼があればどこへでも☆彡

6月には県地区市民センターで「防災教室」を実施します。
詳しいご案内は、5月上旬号をご覧ください。

一緒に活動してくれる仲間を随時募集中です!!

あがた音頭保存会

あがた音頭保存会

平成27年に復活した「あがた音頭」と、新しくできた「あがた讃歌」をメインに、文化祭や桜まつり、夏まつり、盆踊りなどで、楽しく踊っています。

ご依頼があれば、踊りに行きますので、気軽に声をかけてください。

グリーンパーク岡山を愛する会

グリーンパーク岡山を愛する会

月3回程度、緑地内の除草や草刈り、草花の植え付け、椎茸原木の切り出し、菌打ちなどの栽培管理を行っています。

ここ数年は新型コロナウイルスの影響で地域交流の場としての、岡山夏まつり(流しそうめん、ゲーム大会、グラウンドゴルフ大会など)、石窯によるピザ教室などを開催できていません。
年に一度、里山の視察研修に出かけています。
興味のある方は一度見学にいらしてください。

ヘルスメイトさんによるあがた料理教室

ヘルスメイトさんによるあがた料理教室

・食の大切さなどをお話してから調理します。
・皆さん、おしゃべりの手際もとてもいいですね。
・「家で作ったら好評だった」と聞くと嬉しいです。
・テーマに添った簡単で身体のためになる料理教室です。
※コロナ禍で昨年度は活動できませんでしたが、通常は月一回程度、センターの調理室で開催しています。
再開できましたら参加をお待ちしています。

問合せ:県地区市民センター
059-326-0001

サークル以外の県地区の活動団体 その2

あがたグリーンガーデンの会

あがたグリーンガーデンの会

家庭のガーデン作りをとおして緑と花であふれるまちづくりを目指し、平成29年に結成されました。

会員同士の情報交換をおこない楽しく交流しています。 岡山の夏まつりには花観察会を開催したり小学校の地域連携花壇の花苗植えや草取り作業にも協力しています。

また、あがた竹灯りイベントには積極的に参加して地域を盛り上げています。

樹木、草花等のある庭づくりに興味のある方、一緒に活動しませんか。

 

竹谷川の蛍と桜を守る会

竹谷川の蛍と桜を守る会

平成12年に立ち上がった同会の活動も20年を越えました。

ゴミ拾いや草刈り等の維持管理、小学校での蛍の勉強会や通学路の清掃・子ども達の見守り、ホタルの里づくり連絡協議会との交流や情報交換を行っています。

憩いの場となることを願い、一人一人が出来る活動を継続しています。

赤水町以外の方でも大丈夫です。
一緒に活動しませんか。

サロンコンサート実行委員会

サロンコンサート実行委員会

身近で誰もが気軽に、本物の音楽に触れる場を提供する』という趣旨で、毎年秋に開催しているサロンコンサートは、四日市市の文化振興事業の一つとして、ワンコイン(500円)で聴くことのできるコンサートです。

会場となる北勢きらら学園の体育館は毎年ほぼ満席になり、毎回異なるジャンルの音楽で予想以上の感動を与え開催を心待ちにしている方も多いというイベントです。

感動を提供する側の充実感を一緒に味わってみませんか。

問合せ:県地区市民センター
059-326-0001

地域マネージャーの取材日誌 第六回 続き

<小学校 郷土学習 ~新たな取り組み~その後> 

【県小学校3年生】

地区市民センター大会議室に、県小3年生の児童が描いたポスターが掲示してあるのをご存じでしょうか?
市民センター以外の地区内の施設や店舗に掲示してあるのをご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ポスターには、「グリーンパーク岡山を愛する会」の参加メンバーを募集する内容が書かれています。

この取り組みは、2学期に<グリーンパーク岡山>で郷土学習と除草作業などの定期作業に、
月に1度3回にわたって参加した児童がメンバーの方とのふれあいの中で参加メンバーの減少と高齢化の問題に気づき、
自分達にできることとして、参加者を増やすためにポスターを作成しました。
活動の様子や募集目的などが、子どもの素直な表現で書かれています。

市民センター 2 階 大会議室に掲示されているポスター協力頂いた店舗の掲示の様子

3月10日、当初の予定にはなかった草抜きが子ども達の発案で実施されました。
草抜きを終え、製作したポスターを阿部会長に手渡し、学習に協力頂いた「岡山を愛する会」の皆さんへ歌とお手紙で感謝の言葉を伝えました。

ポスターを受け取ったあと、郷土学習の講師を務めた山口副会長から、お礼の手紙が読まれました。
その後、会員の皆さんが岡山の竹を使ってこの日の為に準備した手作りおもちゃや、【こもれ日の森】に設置された遊具で、楽しく遊びました。

ポスター贈呈の様子子ども達の発案による草抜き

竹ポックリ手作りのおもちゃで遊びます

【県小学校4年生】

4年生では、2学期の総合学習の時間に、「竹谷川の蛍と桜を守る会」の会長と打合せをしながら、
看板製作やゴミ拾いなどチームに分かれ、竹谷川の清掃活動を週に1回行っています。
その様子を県小学校のホームページでも発信しています。

今年の看板が完成し、新たに川沿いに設置されていますので、お近くにお越しの際にはご覧ください。
毎週清掃活動する度に減らないゴミをみて子ども達は、何を感じるのでしょうか。

春には美しい桜・初夏の蛍の乱舞、県地区の美しい自然を四季折々にふれることができるのも、竹谷川を整備してくださる人がいるからです。
蛍は、ゴミのある川では育ちません。
草むらに捨てられたタバコの吸い殻やお菓子の袋が川に流れていく前に、そもそもゴミを捨てないことが、
これからも蛍の育つ川を次世代につなげていくことになります。
新しく設置された看板をみてそんなことを考えました。

手作りポスター手作りポスター

地区にはさまざまな団体や組織があります。
新しくあがた地区に転入された人などに、地域の活動を知ってもらえるきっかけになればと思い不定期で記事を書かせていただきます。
取材先も随時募集中です。

 

県地区の歴代連合自治会長の肖像写真を作成しました

県地区は県村であった頃から、歴代村長、以降の連合自治会長を中心に地域づくりが盛んに行われてきた歴史がある地区です。
一方、近年は県地区に限らず、連合自治会はじめ、単一自治会や地区社協などの役員の成り手を探すのに苦労している現状があります。

そこで、県地区のまちづくりに貢献した人に焦点を当て、地域の中で評価される機会を作りだし、地域の人が県地区のまちづくりに携わりやすくしていくようにと考え、次世代につながる手段として昭和の市町村合併後の連合自治会長の肖像写真を作成いたしました。

初代連合自治会長の谷広司氏から現職の小松茂久氏まで、9人の方の肖像写真をまちづくり委員会事務局に飾らせていただきました。

これによって、少しでも地域の人が県地区に誇りを感じてまちづくりに携わっていただく気運の一助になれば幸いです。

歴代連合自治会長の肖像写真